top of page

施工の流れ
主な工事の流れ

ご相談・診断から施工、アフターサービスまで一貫して対応しております。
「詳しい施工期間が知りたい」「お見積りが見てみたい」場合は、
お近くの喜神サービス営業所までお気軽にお問い合わせください。

ご相談
現地調査
診断
お見積り
施工
検査・説明
完了
アフターサービス
※お住まい・建物の状況によって、対応する内容や期間が異なります。
改修・塗装工事の流れ
足場組み立て
Step1

足場を組むことで、適切な位置で安全に効率良く作業を行うことが出来ます。
また、騒音や飛沫などを防止する為、しっかりと養生ネットやブルーシート張りを行い、周囲への影響を軽減します。
高圧水洗浄
Step2

高圧の水で表面の汚れや劣化した塗膜を落とします。
高圧水洗浄は効率的かつ環境に優しい方法として広く採用されています。
Step3
斫り工事

削岩機を使用し、事前に打診チェックした鉄筋の腐食箇所を斫り落としていきます。
Step4
鉄筋錆落とし作業

グラインダーを使用し、鉄筋の表面・裏側の錆を削っています。
Step5
BR-X(塩害抑制材)塗布
%E5%A1%97%E5%B8%83.jpg)
BR-X(塩害抑制材)を鉄筋に塗布し不動被膜を形成し塩害による被害を無くします。
同時に、コンクリート中の塩分を中和します。
Step6
BR-B(アルカリ付与剤)塗布
%E5%A1%97%E5%B8%83.jpg)
BR-B(アルカリ付与剤)を鉄筋表面・コンクリート内に含浸させ、コンクリートを強アルカリ性に戻し、強度を上げていきます。
Step7
BR-AD(無機質系防錆材)
%E5%A1%97%E5%B8%83.jpg)
無機質なコンクリートには、無機質のサビ止めを使用しました。
使う材料にも相性があります。
Step8
改修仕上げ
